2024.3.10(日) 防災を考える会

 3/10(日)14:00~15:00に「防災を考える会」が開催されました。去年は関東大震災から100年が経ち、年明けには能登半島地震が起こりました。日本は世界一災害が多い「災害大国」に挙げられています。ですから教会でこのような学び会を行うことはお互いの防災に対する意識を高め、助け合うきっかけになるでしょう。今回は、担当者のS役員が用意してくださったパワーポイントの資料に沿って大切なことを確認していきました。また東京都が出している「防災アプリ」を参加者全員が自分のスマートフォンにダウンロードしました。防災クイズに解答したり、防災チェックリストを見ながら皆で学びを深めました。その中で、日頃から異変に気づいたり、生活の中での行動自体が防災になるように意識をしていくことが大切なのだと思いました。

 Y兄は参加はできませんでしたが、ご自分の経験を文章され、S兄が読んでくださいました。ペット用シーツや寝袋、大き目のゴミ袋を有効活用することも教えられました。またアルコール以外の消毒剤として塩素系の消毒水をペットボトルに作って持っておくことも大切だそうです。防災に関する学びを継続すると同時に、日常生活でこれからも「今できること」から始めて参りましょう。